桜島,超急ピッチで地盤膨張続く
関連記事
【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
- 【火山】アイスランドで火山噴火 今後数百年続く恐れも(25/7/17) 【2025年07月17日(木)】
- 【津波】レウォトビ火山(インドネシア)の大規模噴火について(25/7/7) 【2025年07月07日(月)】
- 【緊急地震速報】トカラ列島で大規模群発地震中.これは7月5日案件の前兆..ドロドロドロ(25/6/21) 【2025年06月21日(土)】
- 【火山 津波】インドネシアの火山で大規模噴火 気象庁 津波や日本へ影響調査(25/6/17) 【2025年06月17日(火)】
えらくまた,ハイピッチで
マグマの供給がつづいているなぁ>桜島
昨日のドカンも,頑張ってるでぇ~~の自己表現だったのかのぉ~
1年分の膨張量が,たった3ヶ月で,ですか...
あんだけ爆発して,マグマエネルギーを消費し続けているのに
それ以上に山体膨張がつづいているってことは...(ゴクリ
こりゃ,けっこう早い時期に溶岩流出,きそうじゃなぁ...(大汗
桜島で地盤膨張続く マグマ流入増加か
噴火活動が活発化している桜島で1~3月、地盤膨張が続き、地下へのマグマ流入速度が速まっているとみられることが8日、京都大防災研究所火山活動研究センター(鹿児島市桜島横山町)の観測で分かった。センターの井口正人准教授は「すぐに溶岩流出を伴う大規模噴火につながるとは考えにくいが、今後活動がさらに活発化する恐れがある」と警戒を呼びかけている。 センターによると、衛星利用測位システム(GPS)で観測している桜島の地盤膨張量が今年1月以降大きくなり、3カ月間で東西方向に約1センチ、南北方向に約2センチ伸びたのを確認した。 地盤変動は、桜島の北8キロ地下10キロ付近にあるとみられる「マグマだまり」にマグマが供給されたためとみられる。GPS観測を始めた1994年以降、最大の伸びは年間2センチ程度で、今回は通常1年かかるマグマの流れ込みが3カ月で流れ込んだ計算になる。 急激な地盤変動後には、噴火活動が活発化することがこれまでの調査で分かっており、同センターは「注意深く監視していく必要がある」としている。 |
南日本新聞 |
コメント
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)