米空軍の極超音速試験飛翔体が行方不明
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
なんか,米空軍,怪しいものを作っているなぁ...
ロケットブースターで加速上昇して
敵地内に送り込む,弾道弾みたいなもの?
でも,飛行機っぽい感じもするのぉ
試験機が行方をたったそうで...
ビーコンが不具合を出したかのぉ??
| 米空軍の極超音速試験飛翔体「Falcon HTV2」、謎の失踪
どっかの洞窟のテロリストにでも当たったんでしょうか? 米空軍のFalcon HTV2が、初のテスト飛行でブースターから切り離して9分後、忽然と姿を消しました。通信が途絶えたまま行方不明となり、機体は未だに見つかってません。 予定では30分で4100海里移動し太平洋に落ちる予定になっていたのですが…いったい何処へ? 同じ空軍が同じ4月22日に打ち上げた無人シャトル「X-37B」 とは別物。Falcon HTV 2(Hypersonic Technology Vehicle 2、極超音速技術実証機)はヴァンデンバーグ空軍基地から22日、ミノタウロス IVロケットに背負われて打ち上げになったものです。 (以下略) |
| msn-サンケイ |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ