20光年先の恒星から 規則性のある光通信信号を受信したとか?
関連記事
- 【宇宙人襲来】銀河系だけで数百億個の地球そっくり星 【2012年03月31日(土)】
- 【宇宙ヤバイ】グリーゼ581星系の惑星に人類が住めそうだ!だそうな♪(11/05/17) 【2011年05月18日(水)】
- 宇宙生物をついに発見?な NASA緊急記者会見は,日本時間12/03午前4時 【2010年12月01日(水)】
- NASA 「宇宙生物学上の発見」で緊急会見へ 【2010年11月30日(火)】
- 【宇宙ヤバイ】地球そっくりの惑星 太陽系外についに発見? 【2009年04月22日(水)】
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
ぎんゆぅ~さんでも,以前話している,恒星系グリーゼ581
wikiはこちら
20光年の距離(近っ)
どうやら,水をなみなみと保有している惑星が幾つかあるんじゃね?と推定されておるそうじゃけど
ここから,規則性のある光の明滅を受信したとか何とか(第4惑星グリーゼ581gからっぽい)
マジっすか?
知的生命体,おったりして(汗
ちと,ワクテカするゾォ~,この話
これから,この光がなんなのか,分析するらしい(SETI経由で分析?SETI@HOMEにデータが降りてくるんじゃろか?)
結果が,楽しみですわぁ~ん♪
| Does ET live on Goldilocks planet? How scientists spotted ‘mysterious pulse of light’ from direction of newly-discovered ‘2nd Earth’ two years ago An astronomer picked up a mysterious pulse of light coming from the direction of the newly discovered Earth-like planet almost two years ago, it has emerged. Dr Ragbir Bhathal, a scientist at the University of Western Sydney, picked up the odd signal in December 2008, long before it was announced that the star Gliese 581 has habitable planets in orbit around it. A member of the Australian chapter of SETI, the organisation that looks for communication from distant planets, Dr Bhathal had been sweeping the skies when he discovered a ‘suspicious’ signal from an area of the galaxy that holds the newly-discovered Gliese 581g. The remarkable coincidence adds another layer of mystery to the announcement last night that scientists had discovered another planet in the system: Gliese 581g – the most Earth-like planet ever found. (以下略) | 
| dailymail.co.uk | 

 
																			 
 
コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!