ウオーターサーバーの熱湯で乳児大やけど
関連記事
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
- 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ 【2024年06月03日(月)】
- トヨタなどに「型式指定」巡る不適切事案、週明けにも公表へ 【2024年06月01日(土)】
- 国交省、3車種の型式指定取り消しへ ダイハツ試験不正で 【2024年01月16日(火)】
- ダイハツ 国内外の全車種出荷停止へ 不正データで認証取得 【2023年12月20日(水)】
取り扱っていた業者が
倒産したそうで
リコールとかはない感じ
でも,使っている方は,子どもの手の届かないところに
このウォーターサーバー,設置してくださいませ
熱湯噴きだすと,マジで危ないっす
こども,この辺,よく解らんじゃろし,事故がまた発生するかもです
ウオーターサーバーの熱湯で乳児大やけど 販売30万台
消費者庁は25日、輸入業者の北栄(東京都、昨年6月倒産)が販売したウオーターサーバーの熱湯(80度前後)が生後10カ月の男児の右腕にかかり、大やけどを負う事故が起きたと発表した。蛇口(高さ約70センチ)は安全対策が施されていたが、男児がつかんだ弾みで熱湯が出たとみられる。同社が販売した2機種(YWC―604H、804H)約30万台に同様の事故の恐れがあるが、倒産で回収ができないため、業界団体が注意を呼びかけている。 消費者庁によると、蛇口は上下二つのレバーをつまんだ状態で押し下げないと熱湯が出ない仕組みだが、蛇口全体を手前に引きながら持ち上げても熱湯が出るという。 |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)