昆虫も温暖化に一役。。。
関連記事
- 7月下旬の記録的高温 “温暖化影響なければほぼ起こりえず” 【2025年08月19日(火)】
- 【危険な暑さ】東北~九州にかけ危険な暑さの見込み 熱中症への対策徹底を(25/7/29) 【2025年07月29日(火)】
- 気候変動「存亡に関わる脅威」 国家の法的義務を初勧告―国際司法裁 【2025年07月24日(木)】
- 米テキサスで洪水、27人が死亡し少女20人以上が行方不明 【2025年07月06日(日)】
- 【温暖化】UAEで気温51.6度観測 【2025年05月25日(日)】
これはちょいと、言いがかりのような 😯
生態系の中に長いこと組み込まれてきてたわけだし
ここ数十年で、昆虫が爆発的に繁殖したってわけでもないだろうし
まぁ、温室効果ガスが主犯って言われてる、昨今の酷暑
なぁ~~んか、怪しいのよねぇ
地球全体が、暖まる局面にたまたま、入っただけなんじゃないのか、と
オイラが小さいころ、21世紀は氷河期が来て、すべてが凍りつく、って習ったし 😈
全体の傾向は
気温が微小にアップダウンしながら氷河期に向かっている最中、ってのは、間違いなさそう
んで、ここ20年は、この微小アップダウンのアップ局面に入ったんじゃないのかねぇ~
2010年以降、急に寒くなったりして
っていうか、巨大火山一発の大噴火で、成層圏にゴミが流入して
日射量1%減るだけで、世界平均1度ぐらい、簡単に下がりそうだけど。。。
でもまぁ、エコは大事ですぞ 😉
無駄を省いて、効率よく
ガソリンも高いですからなぁ。自転車乗って、健康的に!
害虫も気候変動の一因、国際会議参加で駆除業者が見解
【8月17日 AFP】タイのバンコク(Bangkok)で開かれた世界害虫駆除会議(Pest Summit)で、タイ害虫駆除協会(Thailand Pest Management Association)会長が、シロアリなどの害虫は「温暖化の主要因の一つだ」とする見解を述べた。 同会議はバンコクのホテルを会場に隔年で行われるもので、今回はインドネシア、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイの600人以上の害虫駆除業者および昆虫学者が集まり、13日から15日の3日間、最新の害虫駆除技法や駆除剤に関する情報交換が行われた。害虫駆除産業はタイ単独で08年、35億ドル(約3900億円)の市場規模を見込んでいる。 今回の会議では業界の枠を超え、地球規模のメッセージが発信された。「昆虫が気候変動の一因となっている」という警告だ。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)