たばこ品不足続く 70銘柄が生産中止(11/05/07)
関連記事
- JT:廃止のたばこ23銘柄を公表 【2011年05月12日(木)】
- JT:たばこ23銘柄廃止へ 【2011年05月12日(木)】
- たばこ出荷一時停止で買い占め懸念(11/03/27) 【2011年03月27日(日)】
- 【東北関東大震災】JT、たばこ出荷を一時停止 【2011年03月25日(金)】
最近,コンビニとかのタバコ棚,品物がちと増えてきてはおったけど
まだまだ,供給量が追いついて無いそうな
オイラはたばこはやらないので,影響なしですが
酒はいただきますからなぁ...
ビールの品薄感が出だしたら,ちとヤバス(汗
タバコの供給不足,夏を超えるぐらいまで続くかもねぇ...?
【東日本大震災】JT製たばこ品不足続く 70銘柄が生産中止 広がる輸入品シフト
東日本大震災で工場が被災した日本たばこ産業(JT)製たばこの品不足が続いている。喫煙者の多くは外国製たばこにシフトせざるを得ず、外国メーカー2社は海外から緊急に空輸して需要に対応した。JTは9日までに主要25銘柄の出荷が整うが、絶対数が不足したままで混乱はしばらく続く見通しだ。 コンビニのレジカウンターの後ろに置かれているたばこの陳列棚では「売り切れ」「入荷待ち」の文字が並ぶ。自動販売機も「売り切れ」の赤いランプが点灯したままだ。 国内紙巻きたばこのシェア約6割を占めるJTは震災で東北を中心に多くの製造工場が被災し、通常通りの供給が困難になった。 3月30日から12日間出荷を休止して供給態勢を見直し、主要25銘柄に絞った生産に切り替えた。「マイルドセブン」「セブンスター」など7銘柄の出荷を4月11日に再開したのに続き、25日には「マイルドセブン・ライト」「ハイライト」など9銘柄の出荷を再開している。しかし、供給量は通常の25%程度にとどまり、店頭に出てもすぐに売り切れてしまう。 (以下略) |
サンケイBIZ |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆