洗濯したのに雑巾臭いの原因はモラクセラ菌
関連記事
- 致死率3割の劇症型溶連菌、患者最多 感染力強い株確認 【2024年02月26日(月)】
- 長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」 【2022年06月24日(金)】
- 腸内細菌関与か?糖尿病性腎臓病で 【2019年04月23日(火)】
- 「人食いバクテリア」患者増:劇症型溶血性レンサ球菌感染症 【2017年12月26日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生 【2016年08月15日(月)】
新たな細菌,登場
いや,人体へは,害をなさないけど
生乾きの洗濯物が,異臭を放つ時の,原因の菌だそうで
この菌をピンポイント殺菌できるような,洗剤を売りだせば,結構ヒットしそう?
なお,オイラはカレー臭がします(爆
今日のカレー臭は,ビーフカレーです(爆爆
| 洗濯したのに雑巾臭い…花王、”あのニオイ”の原因菌を解明
洗濯後の衣類に発生する雑巾のようなニオイ……。一般に「生乾き臭」と呼ばれる雑巾様臭は、よく洗ったにも関わらず、使用し始めるとすぐ発生する不快な臭いとして多くの消費者に認識されている。 花王の安全性評価研究所は26日、このニオイの原因である4-メチル-3-ヘキセン酸(4-Methyl-3-hexenoic acid:4M3H)の発生原因となる微生物を分離・同定することに成功したと発表した。 同研究所によると、一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し解析した結果、この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残り、衣類の使用中や衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させることが分かったという。また、モラクセラ菌は保管中の衣類だけではなく、家庭内のさまざまな場所にも存在していることが判明した。 (以下略) |
| マイコミ |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)