JRと連携観光PR 熊本・宮崎・鹿児島
関連記事
JR日南線の踏切 トラックが高さ制限バーと衝突 運転見合せ(25/1/28) 【2025年11月28日(金)】- 「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
お~
いいことじゃ!観光客の皆さん,いっぱい南九州に来て欲しいぞなぁ
観光地も温泉も山ほどあるしのぉ
神社とか,すごくいいやつあるし
オイラも神社回りたいゾォ~.いまは忙しすぎじゃので,回れませんけど(汗
のんびりまったり南九州を旅するのも,よろしいかもですわん
| JRと連携観光PR 熊本・宮崎・鹿児島
熊本、宮崎、鹿児島3県とJRグループは31日、観光企画「熊本・宮崎・鹿児島デスティネーションキャンペーン-のんびり過ごす極情(ごくじょう)の旅」を10月1日から始めると発表した。九州新幹線鹿児島ルートの全線開通を機に全国から観光客を集めることを目指す。12月末までの期間中、定期観光バスの大幅割引や旅行客へのプレゼント企画を展開する。 全国のJR主要駅でポスターを掲示し、無料のガイドブック52万部を配布。10月8-10日に熊本城(熊本市)で開く開幕イベントでは、3県の郷土料理の提供や、ギネス記録に挑戦する3千人の和太鼓演奏(9日)などがある。 熊本市であった会見で、JR九州の唐池恒二社長は「九州の食や温泉を全国にアピールし、九州新幹線で多くの人を南九州に迎えたい」と強調。熊本県の蒲島郁夫知事は「東日本大震災の被災地に南九州から元気を届けるようなキャンペーンにしたい」と語った。 デスティネーションは「目的地」の意味で、JR各社が自治体と共同で取り組んでいる観光企画。九州関連は5年ぶり。 |
| 西日本新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ