ドコモ みずから半導体開発へ
関連記事
- 「NTTドコモ」銀行業参入へ「住信SBIネット銀行」買収で調整 【2025年05月29日(木)】
- 【#NTTドコモ】携帯電話サービス(音声通話・データ通信)がご利用しづらい状況について(24/7/22) 【2024年07月22日(月)】
- ドコモ、全国で通信障害 携帯つながりにくく 緊急通報も一部しにくい状態に(24/4/3) 【2024年04月03日(水)】
- 光回線の新プラン「ahamo光」、7月1日提供開始 【2023年06月22日(木)】
- NTTドコモ 西日本の一部地域 通信障害 データ通信利用しづらく(22/12/17) 【2022年12月17日(土)】
ん?
ARM CPUの開発に参戦するんじゃろか?
それとも周辺チップじゃろか?
まぁ,海外メーカーにいいようにやられておったからなぁ
チップ設計に参戦は,いいことじゃが...
また,変な機能つけて
日本以外に売れないとかは,やっちゃいかんじぃ~
ドコモ みずから半導体開発へ
携帯電話大手「NTTドコモ」は、韓国の「サムスン」や日本の電機メーカーと共に、スマートフォンの性能を左右する半導体の開発にみずから乗り出す方針を固め、今後、各社と詰めの協議を進めることになりました。これについてNTTドコモは、27日、発表することにしています。 関係者によりますと、NTTドコモは韓国の大手電機メーカー「サムスン」や、「富士通」や「NEC」などの日本の電機メーカーと、スマートフォンに使われる通信制御用の半導体の開発などを行う合弁会社の設立に向けて協議を始めることで基本合意しました。近く、NTTドコモがその準備のための会社を立ち上げたうえで、今年度中の合弁会社の設立を目指してサムスンなどと本格的な協議を始めることにしています。通信制御用の半導体は、スマートフォンの性能を左右する重要な部品ですが、現在はアメリカのメーカーが大きなシェアを占めています。ドコモとしては、今後、急拡大が見込まれるスマートフォン市場に性能の高い製品をいち早く投入していくため、みずから半導体の開発や製造に関わることでこの分野の主導権を確保する必要があると判断したものとみられます。これについてNTTドコモは、27日、発表することにしています。 |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆