ドコモ みずから半導体開発へ
関連記事
- 【#NTTドコモ】携帯電話サービス(音声通話・データ通信)がご利用しづらい状況について(24/7/22) 【2024年07月22日(月)】
- ドコモ、全国で通信障害 携帯つながりにくく 緊急通報も一部しにくい状態に(24/4/3) 【2024年04月03日(水)】
- 光回線の新プラン「ahamo光」、7月1日提供開始 【2023年06月22日(木)】
- NTTドコモ 西日本の一部地域 通信障害 データ通信利用しづらく(22/12/17) 【2022年12月17日(土)】
- NTTドコモ、大規模な通信障害か 電話などが「繋がらない」の声相次ぐ(22/7/19) 【2022年07月19日(火)】
ん?
ARM CPUの開発に参戦するんじゃろか?
それとも周辺チップじゃろか?
まぁ,海外メーカーにいいようにやられておったからなぁ
チップ設計に参戦は,いいことじゃが...
また,変な機能つけて
日本以外に売れないとかは,やっちゃいかんじぃ~
ドコモ みずから半導体開発へ
携帯電話大手「NTTドコモ」は、韓国の「サムスン」や日本の電機メーカーと共に、スマートフォンの性能を左右する半導体の開発にみずから乗り出す方針を固め、今後、各社と詰めの協議を進めることになりました。これについてNTTドコモは、27日、発表することにしています。 関係者によりますと、NTTドコモは韓国の大手電機メーカー「サムスン」や、「富士通」や「NEC」などの日本の電機メーカーと、スマートフォンに使われる通信制御用の半導体の開発などを行う合弁会社の設立に向けて協議を始めることで基本合意しました。近く、NTTドコモがその準備のための会社を立ち上げたうえで、今年度中の合弁会社の設立を目指してサムスンなどと本格的な協議を始めることにしています。通信制御用の半導体は、スマートフォンの性能を左右する重要な部品ですが、現在はアメリカのメーカーが大きなシェアを占めています。ドコモとしては、今後、急拡大が見込まれるスマートフォン市場に性能の高い製品をいち早く投入していくため、みずから半導体の開発や製造に関わることでこの分野の主導権を確保する必要があると判断したものとみられます。これについてNTTドコモは、27日、発表することにしています。 |
NHK |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)