JALのB787で火災発生
関連記事
- JR水戸駅の事務所でモバイルバッテリーから出火と通報 【2025年07月24日(木)】
- JR山手線 出火したモバイルバッテリー リコール対象か 【2025年07月23日(水)】
- 【航空機事故】インド西部のアーメダバードで旅客機が墜落 【2025年06月12日(木)】
- EV800台積んだ貨物船で火災、アラスカ沖で放棄 乗員無事 【2025年06月05日(木)】
- 長野 きのこ生産大手「ホクト」工場火災 “電池爆発が原因か” 【2025年05月23日(金)】
なんとっ!ついに,火を吹いたか
電池が爆発したって記載があるんで,リチウム電池でも使ってたんかのぉ...?
リチウム電池,安いやつだと火を吹きかねんじぃ...
でもまぁ,大事にならずによかったのぉ...
まだまだ,バグ出し中のボーイング787(汗
米の空港でJAL機が出火 けが人なし
アメリカ東部、ボストンの空港に駐機していた日本航空のボーイング787型機で、一時、出火があり、機内に煙りが立ちこめました。 乗客、乗員183人はすでに降りたあとだったため、けがはありませんでしたが、機体中部の電気系統から火が出ていたということで、航空当局が出火の原因を調べています。 消防などによりますと、アメリカ東部・マサチューセッツ州のボストンにあるローガン国際空港で、現地時間の7日午前10時半ごろ、旅客ターミナルに止まっていた日本航空のボーイング787型機の機内で、煙が立ちこめているという通報が整備士からありました。 消防が駆けつけたところ、エンジンを止めている間に機内に電力を供給するためのバッテリーが爆発し、小規模な火災が発生していたということで、消防士が、機体後部にある貨物用の入り口などから中に入って火を消し止めました。 (以下略) |
NHK |
コメント
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)
暑くて伸びてた(爆 酷暑すぎる!
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」