南極上空のオゾン層に「回復」の兆し
関連記事
- 「オゾンホール」過去29年で最小…NASA 【2017年11月07日(火)】
- 【地球終了】北極圏で最大のオゾン層破壊、4割失う…今春 【2011年10月03日(月)】
フロンガス,使わなくなってもう何十年も経過したし
100年単位で修復に時間かかりそうな勢いじゃったけど>オゾン層
割と早めに効果が出てきておるなぁ
オゾン層はこのまま修復方向じゃろし
もう大丈夫じゃろ
環境に出まくっているガスといえば,CO2じゃが
これは木を植えまくらんと回収できんはず(汗
CO2減らすって言っても,電気はいるしのぉ
今もエアコン全開じゃし(猛汗
やっぱり木を植えましょう.杉がいいはず(爆
| 南極上空のオゾン層に「回復」の兆し、研究
【7月1日 AFP】南極上空のオゾン層に開いた穴(オゾンホール)が縮小し始めているとの調査結果が6月30日、発表された。特定の汚染物質の使用を段階的に廃止する国際協定の採択から数十年後の良い知らせとなった。 (以下略) |
| AFP |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)