南極上空のオゾン層に「回復」の兆し
関連記事
- 「オゾンホール」過去29年で最小…NASA 【2017年11月07日(火)】
- 【地球終了】北極圏で最大のオゾン層破壊、4割失う…今春 【2011年10月03日(月)】
フロンガス,使わなくなってもう何十年も経過したし
100年単位で修復に時間かかりそうな勢いじゃったけど>オゾン層
割と早めに効果が出てきておるなぁ
オゾン層はこのまま修復方向じゃろし
もう大丈夫じゃろ
環境に出まくっているガスといえば,CO2じゃが
これは木を植えまくらんと回収できんはず(汗
CO2減らすって言っても,電気はいるしのぉ
今もエアコン全開じゃし(猛汗
やっぱり木を植えましょう.杉がいいはず(爆
南極上空のオゾン層に「回復」の兆し、研究
【7月1日 AFP】南極上空のオゾン層に開いた穴(オゾンホール)が縮小し始めているとの調査結果が6月30日、発表された。特定の汚染物質の使用を段階的に廃止する国際協定の採択から数十年後の良い知らせとなった。 (以下略) |
AFP |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)