シリアル通信なライブラリを作成中.久しぶりに「com0com」をインストした
関連記事
- 暑さ寒さも彼岸まで...なのか?12月も猛暑やってるんじゃねぇ~か,これ(25/9/6) 【2025年09月06日(土)】
- 昼過ぎまで仕事してたべ.んで軽く昼寝して,やっと休日モード爆 【2025年08月11日(月)】
- マルチタスクは能率2割低下 メモして脳に余白を 【2025年05月24日(土)】
- 昨日は大丈夫じゃったが,今日はまた頭が痛い.脳溢血だな(爆 【2025年04月03日(木)】
- ドロドロドロ…週明けからヘビーじゃげな 【2025年03月24日(月)】
謎なシリアル通信なライブラリを作成中
次の仕事で使うとか使わないとか(微汗
ずっと,ソケット通信やらI2C通信やらと,特殊な通信が続いておって
ふと気がつきゃ,通信の基本「シリアル通信(COMポートなアレ)」のまともなライブラリがないことに気がついた(微汗
ってことで,シコシコ作成中
ライブラリはほぼ出来て,ダミーサーバとダミークライアントのexeを作っており
通信テスト自体は,USB-シリアルポート変換ケーブルを使おうかと思ったりもしたけど
またまた,仮想シリアルポートドライバ「com0com」を使うことに
「com0com」は,ケーブル無し,PC内クローズドでシリアル通信の電文をローカルバックしてくれるやつ
「com0com」インストしたら,COMポートが2つ出来るんで,一方のCOMポートに電文放り込めばもう一方から出てくるってカラクリ.これは非常に便利
ただ,ぎんゆぅ~さんの以前の記事に書いたとおり,「com0com」を使うときはドライバの署名の問題で,Windowsをデバッグモードに切り替えて再起動する必要があり,非常に面倒じゃった
また,デバッグモード切り替えでテストをやらんといかんかねぇ...じゃったが,よく調べたら
ちゃんとした署名の入ったドライバが存在してて(少し古いバージョン),コヤツをインストールしたら,デバッグモード切り替え無しで使えるとのこと
該当バージョンは2.2.2 ここからダウンロードできまする >com0com-2.2.2.0-x64-fre-signed.zipがターゲットのファイル
インストールして,シリアルポートの名称を変えたりしたあと(COM40, COM41を振った)
PCを再起動したら,無事2つのtera term&COM40とCOM41で電文の投げ合いが出来ましたです
昼以降もシコシコ画面周りを作りまする...
今週中に電文が通ればいいかな?の勢いで作業中(笑
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた