シリアル通信なライブラリを作成中.久しぶりに「com0com」をインストした
関連記事
- ピエン!お客さんと話し込んで今日のスケジュールがまだ半分残ってる 【2025年02月11日(火)】
- へとへとに疲れてる(汗 激務が続くのぉ 【2025年02月10日(月)】
- 働く人の「ストレスチェック」、全事業所に義務拡大へ…昨年度の労災認定は過去最多の883人 【2024年10月11日(金)】
- 那須ハイランドパークの「時給2500円」バイトに応募殺到、10人の枠に100人超が応募 【2024年08月06日(火)】
- 荒っぽい見積書が出来たところでごわす 【2024年08月01日(木)】
謎なシリアル通信なライブラリを作成中
次の仕事で使うとか使わないとか(微汗
ずっと,ソケット通信やらI2C通信やらと,特殊な通信が続いておって
ふと気がつきゃ,通信の基本「シリアル通信(COMポートなアレ)」のまともなライブラリがないことに気がついた(微汗
ってことで,シコシコ作成中
ライブラリはほぼ出来て,ダミーサーバとダミークライアントのexeを作っており
通信テスト自体は,USB-シリアルポート変換ケーブルを使おうかと思ったりもしたけど
またまた,仮想シリアルポートドライバ「com0com」を使うことに
「com0com」は,ケーブル無し,PC内クローズドでシリアル通信の電文をローカルバックしてくれるやつ
「com0com」インストしたら,COMポートが2つ出来るんで,一方のCOMポートに電文放り込めばもう一方から出てくるってカラクリ.これは非常に便利
ただ,ぎんゆぅ~さんの以前の記事に書いたとおり,「com0com」を使うときはドライバの署名の問題で,Windowsをデバッグモードに切り替えて再起動する必要があり,非常に面倒じゃった
また,デバッグモード切り替えでテストをやらんといかんかねぇ...じゃったが,よく調べたら
ちゃんとした署名の入ったドライバが存在してて(少し古いバージョン),コヤツをインストールしたら,デバッグモード切り替え無しで使えるとのこと
該当バージョンは2.2.2 ここからダウンロードできまする >com0com-2.2.2.0-x64-fre-signed.zipがターゲットのファイル
インストールして,シリアルポートの名称を変えたりしたあと(COM40, COM41を振った)
PCを再起動したら,無事2つのtera term&COM40とCOM41で電文の投げ合いが出来ましたです
昼以降もシコシコ画面周りを作りまする...
今週中に電文が通ればいいかな?の勢いで作業中(笑
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し