【#気象庁】気象庁のコンピュータが復旧(19/2/5)
関連記事
- 【参院選】期日前投票システムが落雷でダウンか、十数人が帰宅…福岡県宗像市 【2025年07月14日(月)】
- ETC障害、料金請求せず 中日本高速 【2025年05月02日(金)】
- トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 【2024年12月14日(土)】
- 気象庁が新たにスパコンを調達、新システムを運用開始 インテル® Xeon®の塊だそうな 【2024年12月13日(金)】
- 【#宇宙線 #softerror】テレビ朝日のマスター機器故障、原因が「中性子線の影響」と判明 【2024年11月09日(土)】
なんとっ!冷却系の故障かいな
スーパーコンピュータの冷却系再立ち上げ,3日ぐらいかかるイメージやったが(CRAY-1爆
数時間で立ち上がるもんじゃねぇ
再立ち上げのときは,基板が浸かっている液体フロンが沸騰しないように
順番ごっこにコンピュータモジュールに火を入れて行って...
ってなことはしなかったわけね
って冷却は予備系はなかったんかいな?
それはそれで問題じゃがのぉ
とりあえず,天気の急変も津波もなかったんでよかったはず
気象庁のスパコン復旧 冷却装置の停止が原因か
5日午前、気象庁のスーパーコンピューターにトラブルが起き、気象会社へのデータ提供などに影響が出ていましたが、昼すぎに復旧しました。この間、気象庁が発表する気象警報や注意報、天気予報などへの影響はなかったということです (以下略) |
NHK |
コメント
【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30)
【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30)
土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」
【台風】熱帯低気圧が発達して再び台風8号(コメイ)に 7年ぶりの「復活台風」
【連休】連休なのであっちこっち回ってきた
参院選きょう投票 与野党どちらが過半数制するか 最大の焦点に(25/7/20)
【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果