ブログのカテゴリ ツリー表示の不具合の修正
関連記事
- 大阪府と京都府の全域で通信障害 固定電話 利用しづらい状況に(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆 【2025年08月19日(火)】
- 【ChatGPT o4】祝日なのに仕事ーバテすぎー今夜こそ絶命だーモルモルモル 【2025年03月20日(木)】
- 【#ChatGPT】WordPressサーバにバイナリファイルをアップするシステムをChatGPTさんに聞きまくりじゃった 【2025年03月04日(火)】
- 【#WordPress #さくらインターネット】6.5.5自動アップデートに伴うサーバーダウン,復旧したっぽい 【2024年06月25日(火)】
サイドバーのツリー表示 アーカイブの辺
日付が
-
2月 2008
みたいな,英語な感じで表示されて,どうもしっくり来なくて
んで,今日,ようやく,修正入れましたです
こいつを制御しているのは
です
こやつの,
wp-dtree_arc-functions.php 78行目 (Ver 3.3.2)
if ( $arctype != 'yearly' ) {
$name_title = $arcresult->year."年 ".$month[zeroise($arcresult->month, 2)]; //<-変更
} else {
$name_title = $month[zeroise($arcresult->month, 2)];
}
のように変更入れると,日本人になじみの-
2008年2月
の表記になります
ただし,このwp-dtree,データベース上に生成データをキャッシュ化し,保持している感じ
変更入れても,ブログ側に反映されていないときは,キャッシュが効いてしまったまんまと思います
いったん,このプラグインを停止して,再起動かけると
キャッシュもクリアかかる模様
もし,なかなか,反映されなかったら,上記の手もやってみてください
ただし,設定されたwp-dtree関連のオプション類は全て初期化されますので,要注意!

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!