公的資金投入か?
関連記事
【#円高】東京外国為替市場で円相場が2カ月半ぶりに1ドル=146円台に上昇(23/11/29) 【2023年11月29日(水)】
- ヨドバシHD、西武池袋店などの土地取得 3000億円弱で 【2023年09月01日(金)】
- 【#円高】円、一時128円台後半 7カ月ぶり円高水準(23/1/13) 【2023年01月13日(金)】
- 【#円高】円相場、一時130円台に 日銀の大規模緩和修正で(22/12/21) 【2022年12月21日(水)】
- 【#円高】円、一時132円台後半 日銀の緩和縮小で4円強上昇(22/12/20) 【2022年12月20日(火)】
米金融不安:日本の危機に酷似 「公的資金投入」待望も
サブプライムローン問題に端を発した米国の金融不安は17日、米大手証券の一角、ベア・スターンズの事実上の破綻(はたん)処理で金融危機の様相を見せ始めた。金融危機が米国の景気後退に連鎖し、世界的な経済の混乱につながるとの悲観論が急激に広がっており、市場では、日本の金融危機との類似性を挙げる声が強まっている。日本の失敗を根拠に「問題の抜本解決には利下げだけでは不十分で、公的資金の投入が不可欠」(みずほ証券)との指摘も出ている。 (以下略) |
毎日.jp |
昨今の円高(っつうか,ドル安だけど)は,まぁ,この辺の中央銀行の手当てがうまく言ってないことの証でしょうなぁ
さっさと,公的資金入れて
サブプライム,徹底的に叩き潰すと宣言すればいいものを>米政府
しっかし,円高振れたねぇ...
85円ぐらいまでは行きそうだなぁ
そのタイミングで,ドル建ての定期預金,作るかな?(笑
コメント
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)
【#緊急地震速報】地震がキター 宮崎揺れてるー 大隅半島が震源 M5.3(23/11/11)