【宇宙ヤバイ】オリオンが遅れそう
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
っつうか,シャトルの退役,2~3年延びそうな気がしているのは,オイラだけか? 🙁
国際宇宙ステーションの建設が一段落すれば
あとは,生活物資の補給が中心のミッションになるやろうし?
今みたいに,気合入れて,シャトルの打ち上げスケジュール,組まなくてもすみそうなんで
整備の時間も十分取れると思うがのぉ~
ソユーズにプログレス,HTV,ATVと補給体制も整う予定だし
でもまぁ,この辺の計画,次世代機があらかた目処付いてから,旧システムは退役させるもんだけど 😕
バッタバッタとシャトル退役だけ,決められてもねぇ
新システムの開発現場のプレッシャーはすさまじそうだわ…
| シャトル後継機:「オリオン」初飛行2年遅れ…NASA
【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)草野和彦】米航空宇宙局(NASA)がスペースシャトルの後継機として開発中の有人宇宙船「オリオン」について、NASAの担当者は30日、国際宇宙ステーション(ISS)への初飛行が当初予定の14年までから、16年に遅れるとの見通しを語った。スペースシャトルは10年に退役予定で、その後、オリオン運用開始までの間は、ISSへの有人輸送手段はロシアの宇宙船「ソユーズ」だけになる。 (以下略) |
| 毎日新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ