宇宙で行方不明になった工具箱 見つかる
関連記事
- 宇宙飛行士 若田さん国際宇宙ステーション出発 12日に帰還予定(23/3/11) 【2023年03月11日(土)】
- 【#ISS】国際宇宙ステーション係留中のソユーズ宇宙船がデブリと衝突.激しく液漏れ中(22/12/16) 【2022年12月16日(金)】
- 宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ 【2022年11月25日(金)】
- ISS向かうCygnus輸送船、太陽電池パネルが片方開かないトラブル 【2022年11月09日(水)】
- 【#ウクライナ戦争】ロシア、国際宇宙ステーション撤退へ 国営企業社長が表明 【2022年07月27日(水)】
って,アマチュア天文家さん,すげぇ~ 😯
どれくらいの口径の望遠鏡で見つけたんじゃろか?
軌道速度に合わせて,望遠鏡の首,振らないと追跡大変だったろうなぁ...
8等星相当の明るさで輝いていたそうで
そのうち,上層大気に触れて減速
大気圏に突入するでしょうなぁ...
って,1000万もするんかい>工具箱 😯
1000万の花火...さぞ,綺麗やろうなぁ...
宇宙空間で行方不明になった工具箱、アマチュア天文学者が地上観察に成功
【Technobahn 2008/11/25 10:23】今月18日、国際宇宙ステーション(ISS)で行われた船外活動中に宇宙空間で行方不明となった船外活動用の工具などを納めた道具箱をアマチュア天文学者が地上から観測することに成功していたことが22日、明らかとなった。 この「画期的」な観測に成功に成功したのはオンタリオ州在住のアマチュア天文学者のケビン・フェトラー(Kevin Fetter)さん。フェトラーさんはISSの軌道要素から失われた工具箱の軌道を計算。その上でその軌道要素に従って実際に夜空を高速で移動する工具箱を天体望遠鏡を使った観測し、ビデオに納めることに成功した。 (以下略) |
テクノバーン |
双眼鏡で見えるとさ。
asahi.com(朝日新聞社):あっ、宇宙ごみになったかばん 双眼鏡で目撃相次ぐ – 国際
http://www.asahi.com/international/update/1126/TKY200811260081.html
ところで、URL2つでトラップ発動は厳しすぎね?
>>puppet さま
ほぉ~けっこう輝度,ありますなぁ~
白ベースだったから,反射率高かった?
>>ところで、URL2つでトラップ発動は厳しすぎね?
まぁ,そういうものですよん
武藤さんにマンナン書いてたんだけど、トラップさんが……
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081126_mannanlife/ また味がおちるようだ。
>>puppet さま
これも困った話ですなぁ>こんにゃくゼリー
今より,水っぽくなるんじゃろねぇ...
たしかに,味は落ちそうな気がしますのぉ...
ついでだから、ここにぶらさがろう(笑)。
ワロタスラッシュドット・ジャパン | GoogleカレンダーのHTMLソースに氏名とメールアドレス
http://slashdot.jp/security/08/11/26/0130236.shtml
いや、かなりヤバイ話だけどさ、マイマップでおなかいっぱいになってて、
もう深刻さが伝わってこない(´・ω・) ス
私が、ホームセンターで買った、赤い工具箱は
1800円でした^^;
>>なおさ さま

うちは,工具箱もないですわぁ~~