灼熱のアラブに20センチの大雪
関連記事
- 7月下旬の記録的高温 “温暖化影響なければほぼ起こりえず” 【2025年08月19日(火)】
- 【危険な暑さ】東北~九州にかけ危険な暑さの見込み 熱中症への対策徹底を(25/7/29) 【2025年07月29日(火)】
- 気候変動「存亡に関わる脅威」 国家の法的義務を初勧告―国際司法裁 【2025年07月24日(木)】
- 米テキサスで洪水、27人が死亡し少女20人以上が行方不明 【2025年07月06日(日)】
- 【温暖化】UAEで気温51.6度観測 【2025年05月25日(日)】
うひょぉ~
あんまり聞いた事無いぞぉ~>アラブで大雪
うっすら積もるとかいうのは,まれにあったっぽいけど
20センチの積雪は,史上初だそうで...
最近,この手の異常低温,異常降雪話が多いなぁ...
日本以外は大寒波中@ぎんゆぅ~
20年ぶり北海道で11月「-20度以下」@ぎんゆぅ~
福岡市で初雪観測 11月の初雪は20年ぶり@ぎんゆぅ~
出水の鶴,ご到着@ぎんゆぅ~
【地球ヤバイ】アフリカ ケニアに雪@ぎんゆぅ~
太陽活動異常起因のプチ氷河期へ突入?
太陽が活動低下して,もう2年近くね?
いよいよ,地球温暖化,終了のお知らせ,なのか??
ただの地球の気まぐれかもしれませんがのぉ~ 😎
アラブ首長国連邦の山岳で積雪、1世紀に1度の珍しい自然現象
2009/1/27 01:05 – アラブ首長国連邦の首長国の一つ、ラアス・アル=ハイマ(Ras al-Khaimah)の北東に位置するアル・ジース山(Al Jees mountain)で26日、降雪があり、山岳部の広い一体で最大20センチにも上る積雪が生じるという極めて珍しい自然現象が起きていたことが現地紙の報道により明らかとなった。 アラブ首長国連邦の気象台によると、アル・ジース山では過去に降雪があったことことはあったが、20センチもの積雪があり、山岳部が積雪により完全に白く覆われてしまったのは近代的気象観測が始まって以来、初の出来事だと述べている。 アラブ首長国連邦の冬の平均気温は20度前後と、極めて温暖なため、最近では欧米の富裕層の冬のリゾート地として賑わいを見せている。ただし、夏なると気温は日中には50度近くにまで上昇するなど生命の生存を危うくする程の灼熱地獄となる |
テクノバーン |
地球寒冷化ですな・・・
こないだのニュースでは、国内のクマゼミの初鳴きが
早まっているというデータから、温暖化が進んでいると
いうのをやっていたが、
そろそろ国民も疑い始めてもよさそうです^^
オバマさんが、温暖化問題に積極的になるという
こともNHKで言っていたが、
そろそろこの温暖化ネタも飽きてこないのかねぇ?
>>なおさ さま
暑くなるのか寒くなるのか,どっちに振れるのか
まだ判らんですが
温暖化ばっかり危惧して,話を展開していくのも怖い気もしますなぁ...
寒冷化する方が,明らかに人類の生存に影響ありますし
両にらみの対応で,オイラらも,やっていかないといけないかもです
温暖化ガスの排出権取引で一番儲ける人って誰よ?
>>なおさ さま
経済界のみなさま?
でもまぁ,地球をいたわるのは,大事なことですしのぉ~
環境負荷の小さな生活を送りたいものです
地球より、俺にやさしくしてほしい><;