【宇宙ヤバイ】35億年後、地球が火星と衝突する?
関連記事
- 北海道各地 夜空の下が赤く染まる―“低緯度オーロラ”を肉眼で観測 陸別では20年ぶり(23/12/02) 【2023年12月02日(土)】
- 原始惑星衝突の残骸か 地球マントル最下部の塊―国際チーム 【2023年11月02日(木)】
- 【#インフルエンザ】「インフル 4週間以内に大流行の可能性 対策を」小池都知事 【2023年09月22日(金)】
- 【#F35】パイロットが緊急脱出したF35が勝手に飛んでいって行方不明 【2023年09月18日(月)】
- 「人間ではないものを回収した」と元将校が衝撃証言…米国「UFOの存在を匂わせ始めた」戦慄の理由 【2023年09月05日(火)】
35億年先のこと,心配しなくても...(汗
そのころ,太陽の寿命もそろそろきてるじゃろから
肥大した太陽のせいで,地球は干上がっているじゃろうのぉ
太陽が不安定になってるじゃろうから
惑星の軌道もどうなってるかわからんじゃろし
とりあえず,3年5ヶ月先のことを心配すっかねぇ~(爆
35億年後、地球が火星と衝突する?パリ天文台が試算
【6月11日 AFP】惑星の軌道のズレが原因で将来、地球が金星か火星と衝突し、太陽系が滅亡する可能性がある――。10日の英科学誌『ネイチャー(Nature)』にこのような研究が発表された。 ただ、衝突の可能性は2500分の1と極めて低い上、少なくとも今後35億年間は発生しない見込みだという。 (以下略) |
AFP |
そのころ、人類は宇宙のかなたまで飛躍しているのだろうか?
それとも、とうの昔に滅び去っているのだろうか・・・
学生時代、友達と飲みながらそんな話をしたっけなぁ…
>>なおさ さま
たぶん,滅びてるやろうなぁ...>人類
やっぱ,動物やし
知能を持っているんで絶滅からの回避方法,見つけられてれば,いいんじゃろけど?