アフリカ大陸がまっ二つになる模様
関連記事
【#火山】昭和新山の溶岩塊崩落「噴火ではなく山崩れ」気象台も「火山現象ではない」 【2023年09月26日(火)】
【#火山】シショルディン山 #Shishaldin 大噴火:噴煙高度1万4000m(23/9/26) 【2023年09月26日(火)】
- 【#火山】シショルディン山 #Shishaldin 噴火中:噴煙高度1万m(23/9/6)【追記有】 【2023年09月06日(水)】
- 【#火山】アリューシャン列島:シショルディン(Shishaldin)山が再噴火(23/7/23) 【2023年07月23日(日)】
- 【#火山】アリューシャン列島:シショルディン山が大噴火中:津波情報が出るかも?(23/7/19) 【2023年07月19日(水)】
いや,エチオピアのあたり,地殻変動で,避けつつあるところじゃし
正断層が,山のように出来てるんじゃろうなぁ...
九州も,裂けつつあるそうな
薩摩半島と大隈半島の間は,亀裂が入ってて,少しずつ離れていっているそうな
その裂け目に噴出した溶岩が,桜島やら霧島やらを作ったそうな
う~む,鹿児島,股裂け中(爆
将来的には,人吉のあたりまで裂けるんじゃね?とかなんとか.
もちろん,数十万年後の話じゃろて
火山活動でアフリカ大陸が2つに分裂する可能性、研究報告
【11月4日 AFP】火山活動はいずれ、アフリカ大陸を2つに分断するかもしれないとする研究結果が、3日の米地球物理学会誌「Geophysical Research Letters」に発表された。エチオピア北東部に最近できた「亀裂」がカギを握っているという 2005年9月、エチオピア・アファル(Afar)州で2度の火山の噴火があり、長さ60キロに及ぶ亀裂が生じた。科学者チームはこの亀裂に注目し、地球の地殻運動を詳しく調べた。 調査の結果、アファル州の亀裂は今後数百万年の間にエチオピア、エリトリア、ジブチにかかるアファル低地からモザンビークに至り、亀裂に海が形成されて、大陸が分断される可能性があることが分かった。 (以下略) |
AFP |
1件の返信
大地溝帯裂けて海になる?…
砂漠じゃなくてサバンナ地帯の大地溝帯が地殻変動…