コペルニシウムが現れた!
関連記事
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 「レンズの収差問題」がついに解決される 【2019年07月09日(火)】
- 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学 「グラフェンナノリボン」 【2019年06月27日(木)】
- ミノムシから世界最強の糸 【2018年12月06日(木)】
- 質量の単位「kg」130年ぶり定義見直し 【2018年11月17日(土)】
新元素名が誕生とのこと
仮の名前でウンウンビウムで呼ばれてたヤツが,コペルニシウムって名前で確定だそうで
っていうか,なんか,言いにくいぞぉ~>コペルニシウム
コペルニシウム光線発射!
とか,アニメで叫んで欲しいですわぁ~~(爆
ってことで,理科の教科書が一斉に書き換わるそうですよぉ~
112番元素は「コペルニシウム」と命名 国際機関発表
【サンディエゴ=勝田敏彦】現在、存在が公式に認められている元素の中で最も重い112番元素が「コペルニシウム」と命名された。地動説の提唱で知られるポーランドの天文学者コペルニクスにちなむ名前で、国際純正および応用化学連合(IUPAC)が、コペルニクスの誕生日「1473年2月19日」に合わせ、19日に発表した。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
博多へお上りさんしてきた.リコリコ展メキシコ展,濃すぎたぞー(笑
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす