県警の要請を断る 不発弾処理で米軍
関連記事
- 【#不発弾】名古屋市で再び不発弾見つかる 重さ250キロ 建物の解体現場で 【2024年10月25日(金)】
- 【#不発弾】宮崎空港で不発弾の緊急調査 地中から大量の砂鉄 通常運航へ 【2024年10月20日(日)】
- 【#不発弾】宮崎空港 不発弾緊急調査 誘導路で金属反応 19日夜詳細調査へ(24/10/19) 【2024年10月19日(土)】
- 不発弾爆発の宮崎空港 ほかに埋まっていないか緊急調査を開始 【2024年10月17日(木)】
- 【不発弾】宮崎空港点検、来週開始 【2024年10月08日(火)】
自宅のすぐ脇に
不発弾が転がったまんま、5ヶ月ってのはのぉ
破裂したら,たまらんじぃ
太平洋戦争の頃の爆弾じゃなくて
けっこう新しめの爆弾だそうで
米軍さん,引きとってあげればいいのにのぉ
本物の爆弾が寝床のそばにあるってのは
落ち着いて眠れないぞなぁ
県警の要請を断る 不発弾処理で米軍
本島中部の民家敷地内で、信管付き米国製対戦車りゅう弾が処理されないままになっている問題で、米軍が県警からの引き取り要請に対し、2度断っていたことが9日、分かった。理由は明らかにしなかったという。同日午前、県警幹部が明らかにした。 県警は昨年11月、米軍側に対し電話で引き取りを要請。理由を明らかにしないまま断られたため、同12月に文書であらためて要請したが、米軍側が受け取らなかったという。 在日米海兵隊報道部は8日、沖縄タイムスの取材に対し、「この件については承知している。公式文書での不発弾処理要請を今のところ受け取っていないが、受け取り次第、海兵隊が技術的な援助を尽くす」と答えていた。 |
沖縄タイムス |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し