【参議院選挙】菅首相 続投
関連記事
首相、衆参同日選を見送り 立民・野田氏、不信任案提出せず 【2025年06月20日(金)】
- 参院選7月20日投開票へ 首相が会期延長しない方針、同日選見送り 【2025年06月13日(金)】
- #参議院選挙:自民大勝 単独で改選過半数の63議席(22/7/11) 【2022年07月11日(月)】
- 宇都宮市:選挙区投票なのに比例代表の投票用紙、260人に交付ミス…市職員が確認怠る 【2022年07月10日(日)】
- 参院選投票、午前7時から開始 物価高で審判、未明にも大勢判明(22/7/10) 【2022年07月10日(日)】
むぅ~ん
こんなに大負けモードで,続投するってのも,すごい話じゃが...
いやいや,さっさと
- 解散総選挙!!
ねじれを解消するのに一番の特効薬でスワン

菅首相“続投の意向”伝える
菅総理大臣は、参議院選挙の民主党の獲得議席にかかわらず、財政再建、経済成長、社会保障の充実に一体的に取り組みたいとして、総理大臣を続投する意向を11日夜、みずからに近い国会議員に伝えました。 参議院選挙で、民主党は、菅総理大臣が目標として掲げた改選議席の54議席を下回って、与党が過半数割れする情勢です。こうしたなかで、菅総理大臣は11日夜、みずからに近い国会議員に対し、有権者の判断は重く受け止めるとしながらも、財政再建、経済成長、社会保障の充実に一体的に取り組みたいとして、民主党の獲得議席にかかわらず、総理大臣を続投する意向を伝えました。民主党内では、執行部を中心に、仮に与党が参議院で過半数を割り込んでも、菅総理大臣が退陣する必要はないという意見が出ているほか、わずか1か月で総理大臣が交代することに党内の大半は慎重なことから、菅総理大臣としても、続投におおかたの理解は得られると判断したものとみられます。しかし、党内からは、消費税をめぐる菅総理大臣の一連の発言が党勢の失速を招いたという批判も出ており、今後、菅総理大臣の責任を問う声が強まることも予想されます。 |
NHK |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中