東九州道・高鍋―西都が開通
関連記事
都城志布志道路 県内のすべての区間がつながる 【2025年02月17日(月)】
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
昨日
国道269に設置してある,高速道路の運行情報電光板
- 西都~高鍋 渋滞1キロ
ふぅ~んと,通りすぎて,しばらく車を転がしてから,気がついて
- た,た,高鍋となっ!
これで,清武城から高鍋まで1時間半かかってたのが
25分で,行けるはず(核爆
宮崎中央部のお客さんとこもあっという間に行けますわぁ~

高千穂の神社巡りやら,も,やりやすくなるし
あ~二上神社&十根川神社,早く行きたいわぁ~~ん♥
とりあえず,口蹄疫の非常事態宣言解除までは,神社巡りは保留中,ってことで(涙
もちょっとで,全面解除っす 😉
東九州道・高鍋―西都が開通 宮崎市まで約20分短縮
東九州自動車道の高鍋インターチェンジ(IC)―西都IC(12・1キロ)が17日、開通した。 児湯郡内初の高速道で、国道10号と比較して高鍋町から宮崎市までの所要時間は約20分短縮。救急搬送時間の短縮や、農産物を中心とする物流の効率化などが期待されている。高速道無料化の社会実験区間に該当するため、初日から多くの利用があった。 (以下略) |
宮崎日日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し