東海地方の謎の爆発音 やっぱり流星?
関連記事
- JR浜松町駅近くの工事現場から大量の骨...(ドロドロドロドロ 【2015年05月09日(土)】
- 大西洋にアトランティス大陸の痕跡を発見!?@日本のしんかい探査船 【2013年05月06日(月)】
- 【ミステリー】東京タワーのてっぺんのアンテナから,野球ボールを発見! 【2012年08月01日(水)】
- 【人類滅亡】バルト海底:謎の墜落UFO?へ本格調査が始まったっぽい 【2012年06月17日(日)】
- イルカ900頭に続きペリカンなど死骸1200羽…ペルー太平洋岸で 【2012年05月01日(火)】
流星じゃね?な見方が
だいぶ増えてきており
まぁ,あの衝撃波(ドーン)を初めて聞く人は,マジビビるじゃろけど
オイラは,隕石落下時に3度聞いてますです
突然,高空から「ドーン」て鳴り響くんじゃもん
びっくりして頭抱えて,しゃがみ込んだじぃ~
桜島にいけば,
この手の衝撃波は,いつでも聞けますわぁ~
全く同じ音.噴火爆発と同時に「ドーン」と鳴り響きまする
桜島は,もう何10回も聞きましたわ
慣れてるとは言え,やっぱり,不意に「ドーン」ってやられると,心臓が止まりそうです(笑
「ドーン」謎の爆発音は流星か 7日夕、東海地方で観測
東海地方の広い範囲で7日夕に通報が相次いだ「ドーンという爆発音」について、国立天文台(東京)の研究員らは、流星が原因との見方を強めている。 同天文台研究員の石原吉明さん(33)によると、同日午後5時ごろ、東海地方を中心に大規模な流星群が観測された。石原さんは、その一部が地表近くまで落下した際、「ソニックブーム」で発生した音の可能性が高いとみる。ソニックブームとは、物体が音速を超えた際に発生する衝撃波が地上に伝わる現象で、流星のほか戦闘機などでも起きる。また、流星そのものが落下の衝撃に耐えられず爆発した音の可能性もあるという。 愛好家でつくる日本流星研究会も、目撃情報から流星の可能性が高いとみる。おおむね南東から北西に向かって落下したという。 三重県伊勢市で目撃した会社員の女性(39)は「普通の流れ星より大きくて、先端は丸く、飛行機雲のように尾を引いていた。あい色に見えた」と話した。 鳥取県や長野県などでも目撃されていたといい、石原さんは目撃情報や地震計の数値などをもとに落下経路の特定を進めている。 |
朝日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し