神奈川湘南エリアの謎の黒い粉事件 富士山の砂で確定
関連記事
- 【地球終了のお知らせ】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 欧州宇宙機関(25/2/8) 【2025年02月08日(土)】
- 【人類滅亡】2032年12月22日に“1.2%の確率”で地球に衝突する小惑星 ESAなどが発表 【2025年01月31日(金)】
- 【恵方巻】ことしの「節分」は2月2日 暦がずれる影響で(25/1/26) 【2025年01月26日(日)】
- 【#人類滅亡】巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出 【2024年12月17日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】習近平さんが,アヤシイ...ドロドロドロ 【2024年07月18日(木)】
お~
富士山の砂で,確定したかぁ~
スプリング8あたりにかければ,一発で同定できると思ってたけど
スプリング8あたりが出張ってくる必要もなかったみたいじゃなぁ
これでひとつの謎は解けたけど...
日本中,地球中,謎だらけ
人類滅亡の危機はこれからも続く...(爆
正体はやっぱり富士山の噴出物、県が黒い粉じんの分析結果を発表/神奈川
湘南地域など県内の広範囲に降った黒い粉じんについて、県は27日、富士山に堆積した噴出物と推定できると発表した。県内に飛散が確認された今月15日朝は上空3千メートルで毎秒約25メートルの西よりの強風が吹いていた。 県によると、県立生命の星・地球博物館(小田原市)などが鎌倉、藤沢、平塚市、松田、開成、山北町で採取した粉じん288点を、粒子の化学組成まで分析できる電子顕微鏡を使って分析。その結果、火山ガラスや岩石片、岩石風化物などを含み、火山灰などの噴出物であると判明した。 そこで箱根、伊豆大島、富士山の噴出物と比較したところ、1707年の富士山宝永噴火の噴出物と類似。元素の含有量が今回の粉じんと似ているという。 (以下略) |
カナロコ |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し