コレステロール値が高いと長生き!
関連記事
- 「タウリンは老化防止に有望」米コロンビア大など動物実験で確認…人への効果は不明 【2023年06月09日(金)】
- 「心筋梗塞」が少ない「日本人」、じつは「2つの食材」を食べていたからだった…! 【2023年04月30日(日)】
- “花粉症に効果”のお茶からステロイド検出 販売中止へ 【2023年04月13日(木)】
- 自己免疫疾患 “症状悪化の原因たんぱく質特定” 大阪大学など 【2023年04月03日(月)】
- 「1日2食以下」だと寿命が縮まる?研究結果が明らかに 【2023年01月31日(火)】
低いほうがいいのか?
高いほうがいいのか?
結局,どっちだよ!(笑
とりあえず,微デブ系は長生きできるんですね
オイラ,200歳まで生き抜けるような気がしてきた(爆
ん?戸籍の抹消がされないだけだ,と?>200歳老人(笑
うちのコレステロール値は,ほぼ平常値~若干高めっすねぇ
まぁ,想定の範囲内,って感じ?
200歳は無理じゃろけど
85歳は目指してみようか,と
コレステロール「高いと長生き」 日本脂質栄養学会の浜崎富山大教授らが新指針
日本脂質栄養学会(理事長・浜崎智仁富大和漢医薬学総合研究所教授)の理事らは2日までに、コレステロール値が高いと総死亡率が低下することなどをまとめた「長寿のためのコレステロールガイドライン」を作成した。高脂血症の要因ともなる高いコレステロールは心臓疾患などにつながり危険という従来の定説を覆す指針で、浜崎理事長は「コレステロール害悪説を考え直す必要がある」としている。 浜崎理事長によると、多くの医療機関では、動脈硬化性疾患を予防するためコレステロールを低下させる治療が行われている。厚生労働省の指針と重なる日本動脈硬化学会の高脂血症に関するガイドラインで、コレステロールを低く抑える必要が示されているためだ。 日本脂質栄養学会の理事らは昨年10月、コレステロールガイドライン策定委員会をつくり、長年の調査の取りまとめを進めた。ガイドラインによると、コレステロール値と死亡率の関係について、約2万2千人を約7年間追跡調査した結果、男性、女性ともコレステロール値が高かった人ほど長生きしていたことが分かった。 (以下略) |
北國新聞 |
コメント
食欲が無いでがす
【#地震】北マリアナ諸島M7.1 (23/11/24)
【#地球寒冷化】宮崎~清武 11月なのに雪が舞ってる これは人類滅亡!(23/11/18)
NTT広報室が楽天・三木谷氏の発言に「ナンセンス」と反論 その理由は?
ダンロップフェニックスゴルフ 前回王者の比嘉選手 宮崎県入り(23/11/15)
走行中の軽自動車からタイヤ外れ女の子に当たる 意識不明 札幌
今朝は4℃台の気温 寒い寒い!高千穂五ヶ瀬は氷点下じゃげ(23/11/14)
今朝は寒いの 最低気温7℃じゃったげ(23/11/13)
【#緊急地震速報】地震がキター 宮崎揺れてるー 大隅半島が震源 M5.3(23/11/11)