PCを再起動すると内蔵時計が遅れだす...の原因はやっぱりグラボ
関連記事
- 【#DeepSeek】米、DeepSeekがエヌビディア半導体をシンガポール経由で入手か調査 【2025年02月01日(土)】
- 【#nVidia #intel】NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ 【2024年11月03日(日)】
- NVIDIA時価総額、世界首位526兆円 GAFAから主役交代 【2024年06月19日(水)】
- エヌビディアの時価総額、アップル上回り世界2位に…マイクロソフト抜き1位浮上の可能性も 【2024年06月06日(木)】
- 米エヌビディア、純利益7倍 生成AIで半導体堅調―2~4月期(24/5/23) 【2024年05月23日(木)】
今朝も,順調に時計回りが不調,ジリジリ遅れていく...
ネットラジオの音飛びも激しく...
ついにブチ切れタァ~~ 👿
予備役に入れていた非常用のATI Radeonグラフックカード(HD3400相当品)を急遽引っ張り出し
装着,ドライバを放り込んで,稼働させてみた
不具合がピタリと収まった件 😯
やっぱグラボか...
修理にだそうかねぇ...たぶん,保証が効くんじゃね?と,領収書を確認してみたら...
2009年9月14日購入orz
どうも,うちと,nVidiaの相性はよろしくない
前の,nVidiaのグラフィックカード,突然部品が爆発し(爆破したの,たぶん,ありゃ,抵抗器だな)修理に(この時は保証が効いた)
その時,緊急で買ってきたのが,このATI Radeonな安物グラボ
こいつが,すこぶる安定しててなぁ...
ただ,CUDAの仕事もあったんで,再びnVidiaのカードを買ってしまって.
その時のグラボが,この時計遅れ不具合のグラボ
もう2度と,nVidiaは,買わね!! 👿 👿
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し