PCを再起動すると内蔵時計が遅れだす...の原因はやっぱりグラボ
関連記事
- 【nVidia】エヌビディア 時価総額4兆ドル突破 “史上初” メディア伝える 【2025年07月10日(木)】
- AI半導体、米国で生産 インフラに72兆円投資―米エヌビディア 【2025年04月15日(火)】
- 【#nVidia】エヌビディア 1月まで3か月決算 売り上げ・最終利益 過去最高(25/2/27) 【2025年02月27日(木)】
- 【#DeepSeek】米、DeepSeekがエヌビディア半導体をシンガポール経由で入手か調査 【2025年02月01日(土)】
- 【#nVidia #intel】NYダウ平均株価の銘柄「インテル」外れ「エヌビディア」採用へ 【2024年11月03日(日)】
今朝も,順調に時計回りが不調,ジリジリ遅れていく...
ネットラジオの音飛びも激しく...
ついにブチ切れタァ~~ 👿
予備役に入れていた非常用のATI Radeonグラフックカード(HD3400相当品)を急遽引っ張り出し
装着,ドライバを放り込んで,稼働させてみた
不具合がピタリと収まった件 😯
やっぱグラボか...
修理にだそうかねぇ...たぶん,保証が効くんじゃね?と,領収書を確認してみたら...
2009年9月14日購入orz
どうも,うちと,nVidiaの相性はよろしくない
前の,nVidiaのグラフィックカード,突然部品が爆発し(爆破したの,たぶん,ありゃ,抵抗器だな)修理に(この時は保証が効いた)
その時,緊急で買ってきたのが,このATI Radeonな安物グラボ
こいつが,すこぶる安定しててなぁ...
ただ,CUDAの仕事もあったんで,再びnVidiaのカードを買ってしまって.
その時のグラボが,この時計遅れ不具合のグラボ
もう2度と,nVidiaは,買わね!! 👿 👿

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ