スカイネット航空を厳重注意 部品未交換で国交省
関連記事
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
- 【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23) 【2024年10月23日(水)】
トイレ部品を
交換しないまま飛び続けていたそうで
いやまぁ,トイレが壊れても,さほど飛行には影響ないじゃろうけどなぁ...
でも,こういう話が出てくると,怖いジィ
他の部品の品質管理,やってるのかと疑ってしまいまする
ちゃんと,部品メンテはやって欲しいですわぁ~
スカイネット航空を厳重注意 部品未交換で国交省
スカイネットアジア航空(SNA)のボーイング737の計6機が、機内トイレの給排水設備について、部品の交換期限を過ぎたまま運航していたとして、国土交通省は22日、同社に厳重注意した。 2月にも別の部品などで点検漏れが発覚しており、国交省は再発防止策の報告を指示。受け取り後、立ち入り検査を実施する。 国交省などによると、トイレのバルブなどに水漏れの恐れがあり、氷塊の落下や機体損傷の原因となり危険なため、2004年5月の耐空性改善通報(TCD)で4年に一度の交換を指示。06年の点検を最後に期限を最長244日超過した。 整備計画のコンピューターシステムへの入力ミスが原因。実際は飛行前点検などで水漏れの有無を確認しており、異常はなかった。 また、別の1機については懐中電灯や発炎筒の60日ごとの点検を3日超過していた。 |
西日本新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し