新幹線ストップ、ソフトに不具合か…WindowsUpdate関連?(11/01/18)
関連記事
「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
大阪府と京都府の全域で通信障害 固定電話 利用しづらい状況に(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【Windows Update】一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告 KB5063878 / KB5062660が対象っぽい 【2025年08月20日(水)】
- 【参院選】期日前投票システムが落雷でダウンか、十数人が帰宅…福岡県宗像市 【2025年07月14日(月)】
- 【WindowsUpdate】6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中(25/6/18) 【2025年06月18日(水)】
っていっても,昨日は切りがいい日じゃないよなぁ...
システムが落ちた時間も突然じゃし
16進数で処理している部分の桁があふれたか?
ビットの処理をしくじったか
まぁ,ソースを見ないこっちゃ判らんけど
潜在バグが発現した,って感じかのぉ?
まさか,WIndows Update KB2454826不具合祭りに巻き込まれていたりして(大汗
画面の表示が乱れたって話しだしなぁ...
Windows使っているかは,知らないけど...?(でも,ソース先の端末写真が,WinのUIに見えるんじゃが(汗)
むむむっ...
新幹線ストップ、ソフトに不具合か 到着時刻表示されず
JR東日本の五つの新幹線すべてが一時止まった17日のトラブルは、運行管理システムのソフトの不具合が原因だった可能性が高いことが、同社への取材で分かった。15本が運休し、124本が最大2時間13分遅れ、影響した乗客は約8万1200人に膨らんだ。 (以下略) |
朝日新聞 |
いくらなんでも新幹線制御位の規模のリアルタイムシステムに
Windowsサーバーでは役不足では・・・(汗
クライアントだけなんじゃないですかねぇ
一斉におかしくなってるあたり、なんかハード的な問題な気もしますが。
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
本体は汎用コンピュータか
Linuxあたりの冗長システムやろうけど
端末は,Winっぽかったし
そのWinが一斉にやられたかと思ったけど...
人的ミスだったそうです(爆
http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201101180239.html
日立さんとMSさんにゴメンなさいしないといけないはず(大汗
共同開発ですか・・・
JR側で担当した部分だったんでしょうかねぇ
>>康ちゃん@まったり~ さま
その上に仕様上の不備っぽいしねぇ~
JR側のほうが,責任大きいやろうなぁ