OpenGLは難しい(謎
関連記事
う~~忙しい!あ~~忙しい!! 【2025年09月24日(水)】
- 暑さ寒さも彼岸まで...なのか?12月も猛暑やってるんじゃねぇ~か,これ(25/9/6) 【2025年09月06日(土)】
- なんと!今週の土曜日も仕事してますた.来週の土曜日も仕事臭い.TCPソケット通信をゴリゴリ書いてる 【2025年08月30日(土)】
- 昼過ぎまで仕事してたべ.んで軽く昼寝して,やっと休日モード爆 【2025年08月11日(月)】
- マルチタスクは能率2割低下 メモして脳に余白を 【2025年05月24日(土)】
でも,なんとなく,コツは掴んできたかもしれない(笑
とりあえずの,試作画面?
この三角形,実はくるくる回ってます(爆
UIはC#にて
ラッパー経由にて
OpenGLの処理は,VC++~DLLにて実装
C#側描画面の,hWndを取得して
今回実装したDLLに渡し
実装DLL内でOpenGL処理系とあ~だこ~だして結合
描画処理を行う,と
いや,今からこれに
点群データ1万点を放りこんで,3次元表示化
XYZどの方向でも,クルクル回すまでが,目標でござる
今は2次元で,クルクルしか出来ないけど
たぶん,θ(シータ)をX軸回転,Y軸回転で設定してやればいいかな?
業務の合間(いや,正確には仕事に飽きたとき(爆)に,試作アプリを完成させる予定
コメント
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆