医療機器拠点に 大分県・宮崎県が連携
関連記事
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
って,宮崎からは全国で一番遠い,大分と連携してものぉ(汗
大阪,東京の方がはるかに近いしのぉ~
東九州道の完成は,ヘタすっと2050年頃じゃろしのぉ~
ん?東九州新幹線のフラグっすか,ひょっとして!!(*´д`*)ハァハァ
交通基盤何とかせんと,大分との流動は,きついぞなぁ~
東九州、医療機器拠点に 大分県・宮崎県が連携
大分県と宮崎県は4日、東九州で医療機器産業の拠点づくりを推し進める構想を2010年度中に策定すると発表した。血液浄化や血管医療の分野で有力メーカーの生産拠点が両県内に多い利点を生かし、研究開発や人材育成などを促し医療機器産業の集積で地域活性化を図る。 旭化成は人工腎臓や白血球・ウイルス除去フィルターなどの生産工場を大分市と宮崎県延岡市で展開。大分県には川澄化学工業が人工透析用血液回路などの工場を、宮崎県内にはメディキット生産子会社の東郷メディキット(日向市)がカテーテルなどの工場を構えており、国内外でトップ級のシェアを持つ。 両県はメーカーの協力を得て医療機器産業の活性化を検討する産学官の研究会を来月にも立ち上げる。研究開発や人材育成を進める拠点整備、県外の有力企業や地元の中小企業が医療機器の関連産業を展開しやすいよう環境整備などの具体策を練る。 |
日経新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた