首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
関連記事
- 処理水放出【27日の国内外の動き】福島への国際電話がきょうも(23/8/27) 【2023年08月27日(日)】
- 【#福島原発】処理水 24日以降できるだけ早く放出開始で最終調整 岸田首相(23/8/21) 【2023年08月21日(月)】
- 東京電力の旧経営陣3人に無罪判決 原発事故の強制起訴裁判 東京高裁(23/1/18) 【2023年01月18日(水)】
- 【#第三次世界大戦】チェルノブイリ原発で停電 【2022年03月09日(水)】
- 2号機原子炉に堆積物=福島第1原発-東電(17/1/30) 【2017年01月30日(月)】
指揮命令系統がバラバラ
かつ
原子炉有事時のマニュアルが,政府関係者で共有されてない(あるいは,もともと無かった)のあらわれ,っすなぁ
真水がなくなったら
海水入れて,とにかく冷やし続ける,ってのが,政府の上層部が判ってれば,
一時間も水入れ停止って事にならなかったはずじゃろし
あのころ,一時間の冷却停止は,さらに重篤な事態につながりかねない状況じゃったろうしのぉ...
時系列整理して
検証せんといかんなぁ...この手の隠れてるヒューマンエラーがまだ,山のようにあるはず
首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。 臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。 東電が16日に発表した資料によると、1号機の原子炉への海水注入は震災翌日の3月12日の午後7時4分に開始された。それ以前に注入していた淡水が足りなくなったため、東電が実施を決めた。 複数の政府関係者によると、東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、内閣府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。班目氏が「あり得る」と返答したため、首相は同12日午後6時に原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示を出した。 首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。その後、原子力安全委から同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告があったため、首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。海江田氏の指示を受けた東電は午後8時20分に注入を再開した。その結果、海水注入は約55分間、中断されたという。 |
読売新聞 |
いや、でもこの判断はやむをえないと思われる。
再臨界の可能性があるといわれて、それでも即OKはさすがに出せないでしょう。
首相の判断ミスじゃなくて、周りからの情報提供がまずかったんだと思いますがねぇ。
>>康ちゃん@まったり~ さま
まぁ,そうなんじゃが
国の原子力を管理する組織が,海水ぶち込んだら,再臨界するぞぉ~なんて情報を
出すこと自体が,おかしいってことで(個人的に言ったのかもしれんが:委員長)
異常時の手順書が無かったってことの裏返しじゃろうしのぉ