焼く前の生肉に触れた箸が危ない…牛角食中毒
関連記事
- 【#O157】トングが品薄 【2017年09月18日(月)】
- O157、店内で二次汚染の可能性(17/9/23) 【2017年09月13日(水)】
- O157 埼玉ポテサラと関西など同一遺伝子 【2017年09月02日(土)】
- スーパーの惣菜ポテトサラダで,O157の集団食中毒 【2017年08月21日(月)】
- 露店のキュウリからO157 女性12人が重症で入院 【2014年08月02日(土)】
肉を焼くときの箸と
焼けた肉を皿に取り分ける箸は,分けないとなぁ...
危ないわな
んで,輸入肉は特に,ちゃんと焼かないと
過度の信用は危ないぞな
これから先,焼肉する機会も増える時期じゃし
気を付けないとねぇ...
んにしても,腸管出血性大腸菌,暴れすぎじゃなぁ...
焼く前の生肉に触れた箸が危ない…牛角食中毒
焼き肉チェーン「牛角高岡店」(富山県高岡市あわら町)で発生した腸管出血性大腸菌「O(オー)157」による集団食中毒。 県によると、ユッケなど生食用肉は食べていなかったが、焼く前の生肉に触れた箸を通じて感染したとみられる。牛角側は、仕入れていた豪州産牛のハラミに疑いがあるとみて原因を究明するとした。死者を出した「焼肉酒家えびす」に続いて県内でまた汚染肉が被害を出した。 県の発表によると、発症したのは18、19歳の男女20人のグループ客。うち15人からO157が検出された。20人のうち19人は富山高専射水キャンパス(同県射水市海老江練合)の学生で、残る1人は学生の友人。内訳は男性14人、女性6人。 5月6日夕方に同店を訪れ、カルビやタン、ハラミ、ホルモン、トントロ、サラダなどを食べたところ、翌日から14日にかけて下痢や腹痛の症状を訴え、4人が医療機関を受診した。 同店は「焼肉酒家えびす」の集団食中毒を受け、5月2日からユッケ提供を自粛していた。県は、肉を取り分けるトングが6人に1本と少なかったことなどから、「自分のはしでO157がついた肉に触れたり、焼き方が不十分だったりした可能性が高い」とみている。 県は当初、牛角高岡店で食事をしなかった40、50歳代の感染者もいることから慎重に調べていたが、学生との接触による2次感染と判断し、店を特定した。 同チェーンを運営するレインズインターナショナル(東京都)は、豪州産牛のハラミが原因だった可能性が高いと判断。仕入れ先を変更するとともに、ハラミの検査頻度を増やすという。同社は「今回の事故を厳粛に受け止め、引き続き原因特定を進める」としている。 |
読売新聞 |
コメント
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)