九州の大雨、20日昼過ぎまで続く…気象庁
関連記事
- 【梅雨】九州北部と四国が梅雨入り 九州で雨強まる 沖縄は梅雨明け(25/6/8) 【2025年06月08日(日)】
- 土曜日に朝からお日さまを見るのは久しぶり感 【2025年05月31日(土)】
- 【梅雨】今週は梅雨の中休みっぽい.布団を干そうず(25/5/25) 【2025年05月25日(日)】
- 【大雨】朝から猛土砂降り中.こりゃ今日は遊びに行けないわ(汗 【2025年05月24日(土)】
- 【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17) 【2025年05月17日(土)】
まぁ,しかし,よく降るもんじゃ
雷もなりっぱなしじゃし
これで,まだ,大規模な土砂災害が出ていないのが
奇跡に近いわ
今日の昼ぐらいで,一旦一息つけそう
とにかく警戒が必要っすねぇ...
| 九州の大雨、20日昼過ぎまで続く…気象庁
気象庁は20日午前5時過ぎ、九州北部で1時間に70ミリの非常に激しい雨の降っている所があり、九州各地の大雨は20日昼過ぎまで断続的に続くと発表した。 九州では6月10日からの雨量が900ミリを超え、地盤が緩んでいる場所がある。このため、気象庁は土砂災害に最大級の警戒を呼びかけている。 同庁によると、21日午前6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、山口県と九州全県、四国全県で200ミリ、近畿地方(京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)で100ミリ、東海地方(静岡、岐阜、三重、愛知)、中国地方(鳥取、島根、岡山、広島)で80ミリの見込み。 西日本(九州~近畿)から東海地方では21日にかけ、1時間に40ミリの雷を伴った激しい雨が降る恐れがある。 同庁によると、前線は中国から九州を通って伊豆諸島に停滞しており、前線上の低気圧が九州の西から東北東に進んでいる。そこに暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、大雨となっているという。 |
| 読売新聞 |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ