横浜中央市場に4年ぶり珍客、真夏にブリ180匹
関連記事
- 水産試験場のコイ60万匹死ぬ、生き残った1匹からコイヘルペスの陽性反応…福島・猪苗代 【2024年06月20日(木)】
- 沖縄 宮古島 ほぼ全戸の2万5490戸が停電 復旧のめど立たず(24/4/25) 【2024年04月25日(木)】
- 大阪湾の“迷いクジラ”、死んだのを専門家が確認 1月23日に発見 【2024年02月19日(月)】
- 鹿児島湾に赤潮警報 被害おそれで県が9年ぶりに対策本部設置(24/2/17) 【2024年02月17日(土)】
- 宮崎市の地下道 地下水あふれ一時通行できず(24/1/12) 【2024年01月12日(金)】
天然モノのブリが
大量に水揚げされたそうで...
場所は,小田原だそうな
む~ん...
天然モノのブリって,真冬のイメージがあるんじゃがなぁ...
気のせいか?(汗
| 横浜中央市場に4年ぶり珍客、季節外れのブリ180匹
横浜市中央卸売市場本場(同市神奈川区山内町)で1日早朝、季節外れのブリ180匹が小田原漁港から入荷され、活気ある競りに沸いた。 午前6時半すぎ、塩水が入った大きなプラスチックのケースに入ったブリがトラックから降ろされ、一匹ずつはかりに掛けられた。重さ6~8キロが中心で、ずらりとすのこに並べられ、大勢の見物客が見守る中、一匹3500~4千円で、数分のうちに売りさばかれた。 「震災の影響もあって鮮魚の値段が安くなっている中、久々に明るいニュース」と卸売業者。ブリは通常冬に捕れるが、県内の水揚げは珍しく、同市場での競りは4年ぶりという。 |
| カナロコ |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)