この年内にも国際宇宙ステーションが無人になる可能性~NASA
関連記事
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
- NASA、新型宇宙船の帰還断念 スペースXで乗員移送 【2024年08月25日(日)】
- 【#ISS #SpaceX】「スターライナー」宇宙飛行士2人の地球帰還が来年2月までずれ込む可能性 【2024年08月08日(木)】
ぬぉ~
いったん,国際宇宙ステーションから,全員退去の可能性が出てきたゾォ~
いや,ロシアのプログレス宇宙船,打ち上げ失敗で
物資の輸送計画が完全にめちゃめちゃになっているしのぉ...
食料の備蓄はあと2ヶ月だそうな...
むーん,ロシアの豪快さだったら,
原因究明もほどほどに,打ち上げ再開を決めそうな気もするが(汗
スペースシャトルが居なくなるってことは,こんな厳しいリスクもあるってことやなぁ
米NASA-ISSが一時的に無人になる可能性がある
NASA(米連邦航空宇宙局)で国際宇宙ステーション(ISS)の管理を指揮するマイケル・サッフェディーニ氏は、もし11月中旬までに宇宙船「ソユーズ」の打ち上げが再開しない場合には、ISSが一時的に無人となる可能性があることを明らかにした。 宇宙貨物船「プログレスM-12M」の打ち上げ失敗により、ソユーズTMA-22が11月中旬までにISSに到着できない場合には、現在のソユーズTMA-02Mの乗組員はISSを無人に残したまま地球に帰還することになる。 ソユーズTMA-02Mの飛行を12月まで延期した場合には、地球への帰還が厳しい冬の気候条件のもと、夜間にカザフスタンの草原となることから、救助作業が難航する恐れがあるという。 現在ISSでは第28回滞在要員となる、アンドレイ・ボリセンコ宇宙飛行士、アレクサンドル・サモクチャエフ宇宙飛行士、ロナルド・ガラン宇宙飛行士、セルゲイ・ヴォルコフ宇宙飛行士、サトシ・フルカワ宇宙飛行士、マイケル・フォッスマ宇宙飛行士が滞在している。 |
Voice of Russia |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)