無人宇宙貨物船「プログレス」 打ち上げ失敗~国際宇宙ステーション向け物資輸送中
関連記事
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗 【2024年12月18日(水)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
- NASA、新型宇宙船の帰還断念 スペースXで乗員移送 【2024年08月25日(日)】
な,な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
プログレスが落ちたとな!
ソユーズロケットの不具合,スゲェ~珍しいゾォ
何年ぶりじゃ?
って,最近,ロシアのロケット,失敗しまくりのような気がする...
ロシアの人工衛星、打ち上げ数時間後に行方不明に@AFP
こっちはプロトンロケットで打ち上げ
一応打ち上げは上手くいって,衛星の不具合ってことになっておるが...
でも,国際宇宙ステーションへの物資輸送が滞るのは,マズイぞぉなぁ
上にいる方々,腹が減るじぃ...(汗
年が開けたら,HTV@こうのとり3が,国際宇宙ステーションへ向かうけど
変な流れができているしなぁ...打ち上げ整備は,きっちりやってくださいな>JAXA&MHI
無人宇宙貨物船「プログレス」 所定の軌道に達せず
ロシア宇宙庁「ロスコスモス」は、24日バイコヌール基地から打ち上げられた宇宙貨物船「プログレスM‐12M」が所定の軌道に達しなかったことを公式に認めた。 こうした出来事は、ここ30年間で始めてのケース。 「ロスコスモス」の発表によれば「宇宙貨物船『プログレスM-12M』が取り付けられた打ち上げ用ロケット『ソユーズ-У』が発射され、第3段階の飛行に入って325秒、これまでに分かっているところでは、エンジン装置の動きに異変が生じ、それが事故へとつながった。 宇宙貨物船は、所定の軌道に達しなかった。」 なお、打ち上げ用ロケット「ソユーズ-У」は、サマーラの中央特殊設計ビューロー「プログレス」で製造されている。 「プログレスM-12M」は、アルタイ地方の人里離れた場所、チョイスコイ地区に落下しバラバラになった。 地区長は「爆発の威力は、ものすごいもので、家からガラスが100キロ先まで跳んで行ってしまうほどだった」と驚きを語っている。 |
ボイスオブロシア |
コメント
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)