人工ダイヤの球体加工に成功
関連記事
- 552カラットのダイヤ発見 カナダ 【2018年12月17日(月)】
- 404カラットの巨大ダイヤ、アンゴラで発見@鉱山開発会社ルカパ 【2016年02月16日(火)】
- ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発@Qカーボン 【2015年12月03日(木)】
- 史上2番目の大きさ、1111カラットのダイヤ 【2015年11月21日(土)】
- ブルーダイヤに59億円 【2015年11月12日(木)】
これは凄い!
完全球形のダイヤモンドやじ
普通のカットされた,ダイヤモンドより,価値が出るかもしれないゾォ(汗
いや,石好きのオイラが,非常に興味を持ったぞな
欲しい...♥
高いじゃろうなぁ...(大汗
世界一硬い人工ダイヤの球体加工に成功
愛媛大地球深部ダイナミクス研究センターは20日、世界一硬い人工ダイヤ「ヒメダイヤ」を直径7・5ミリで4カラット相当の完全な球体(真球)に加工することに成功したと発表した。 ダイヤの真球加工は世界に例がないとし、高度な加工技術の応用が期待される。 同センターは2003年、15万気圧、2300度の高温・高圧下で炭素を合成し、極小のダイヤ結晶を多数集めたヒメダイヤ(直径1ミリ未満)をつくることに世界で初めて成功。昨年、直径1センチまで大きくできるようになった。 また、加工技術の高度化にも取り組み、1個の結晶体のために各部分で硬さが異なり割れやすい天然ダイヤと比べ、硬さが均一で割れにくいヒメダイヤをレーザー光と超音波による研磨で加工。球の半径の誤差を1000分の1ミリ程度に抑えた。 超高圧状況下での合成と加工技術の高度化を組み合わせることで、あらゆる形にする可能性が広がるという。同センター長の入舩(いりふね)徹男教授は「様々な用途に使えるダイヤを作りたい」と話している。 |
読売新聞 |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)