物理が得意な理系、高所得 平均681万円、科目間でも格差 経済産業研究所
関連記事
- 那須ハイランドパークの「時給2500円」バイトに応募殺到、10人の枠に100人超が応募 【2024年08月06日(火)】
- 荒っぽい見積書が出来たところでごわす 【2024年08月01日(木)】
- 新入社員4割が転職検討 引き留めに企業が対策 【2024年05月08日(水)】
- 【#C #CPP】謎不具合を追っかけてた.なんとなく原因は分かったけど... 【2024年04月02日(火)】
- 明日も仕事!久しぶりの休日出社キター!!ドロドロドロ 【2024年01月19日(金)】
おいらは,化学も地学も生物も得意ですわん
物理が若干苦手?
いや,sin() cos()やら,行列式やらが
微積分がよくわからんかったんじゃけど
某城で仕事しだしたら,鍛えられましたわぁ~(爆
ちっとは判るようになったっす(大汗
でも,年収は60万円でございますです(爆爆
さぁ~明日から,詰所でJSP@JAVAな激務再開ですわん(滝汗
物理が得意な理系、高所得 平均681万円、科目間でも格差 経済産業研究所
理系学部出身者の平均所得は文系学部出身者より約130万円高く、そのうち高校時代に物理が得意だった人が最も高所得-。経済産業研究所は20日、こんな調査結果を発表した。 昭和15年4月生まれ以降の大卒者を対象に今年2月に行ったインターネット調査で、回答を得た約1万1千人のデータを分析。平均所得は全体が552万円だったのに対し、理系学部出身者は637万円、文系学部出身者は510万円と、大きな格差がみられた。 理系学部出身者の平均所得は、高校時代に得意だった理科科目別では物理681万円、地学647万円、化学620万円、生物549万円の順だった。 研究チームリーダーの西村和雄・京都大経済研究所特任教授は、「理系は文系よりも人数が少ない上に産業界の需要が多く、文系による代替がきかないため所得が高くなる」と分析。得意だった理科科目間の格差については「4科目の中では物理を不得意とする人が最多で、得意な人への需要が高まり価値が上がった。地学はもともと人数が少ない上、物理の知識が必要なため、同様に価値が高いのだろう」とみている。 今回の調査では、理科が得意な人の割合が、世代が若くなるほど減っていることも判明。西村特任教授は「技術者が足りなくなって海外に取って代わられ、日本のものづくりが崩壊する懸念もある。理系は喜んでばかりいられない」と話している。 |
サンケイBIZ |
サンプリングがとてつもなく偏ってるよ、たぶん。
>>康ちゃん@まったり~ さま
オイラもそんな気がしますわぁ~
オイラの年収,60万じゃし(爆
ワタシ、地学全国2位でしたよ …全国で100人(笑)
>>宇品カープ人 さま
すげっ!
オイラもそれぐらい、勉強ができたら、よかったのになぁ。。。
学生時代は、ボンクラでございましたわ(汗