姶良カルデラにマグマがさらに蓄積@桜島
関連記事
- 【霧島山】新燃岳噴火警戒レベル2に引き下げ 火口約2キロ引き続き警戒 【2025年10月17日(金)】
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【火山】インドネシアの火山で大規模噴火 日本への津波の有無を調査(25/8/2) 【2025年08月02日(土)】
なんか,かるぅ~い感じで
「姶良カルデラにマグマがたまっているとみられることが分かった。 」って書いてあるけど
軽くヤバイ?と思うがのぉ(汗
桜島の昭和火口ももう一段
活動が活発化してきておるし
南九州は
霧島新燃岳と桜島への対応
2正面作戦をやることになりそうな予感...
たぶん,新燃岳のほうが先に暴れるはず(大汗
| 桜島で地盤変動調査 京都大など噴火予知に利用
京都大学火山活動研究センターなどは7日、桜島の地盤の上下変動を調べる水準測量を始めた。2週間かけ、桜島1周と北岳の北側周辺計約60キロを調査。地下のマグマだまりにマグマが蓄積して起こる地盤の膨らみをとらえ、噴火予知に役立てる。 基準点100カ所を設け、地盤の隆起や沈降をミリ単位で計測する。7日は、同センターなどの5人が、北岳周辺を約10メートル間隔で測定した。 水準測量は桜島全体を、連続し長期的に観測できるのが利点。2010年の調査では09年に比べ、北側の地盤が1センチ膨張、姶良カルデラにマグマがたまっているとみられることが分かった。 |
| 南日本新聞 |

コメント
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!