ラニーニャ現象発生!
関連記事
- 【#ラニーニャ】週末は寒波来襲予想 早期警戒天候情報発令,らしい(21/10/12) 【2021年10月12日(火)】
- ラニーニャ現象は終息 今年は全国的に暑い夏(エルニーニョ監視速報)(21/6/11) 【2021年06月11日(金)】
- エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 【2018年10月19日(金)】
- 【#ラニーニャ】ラニーニャ発生@気象庁(17/12/11) 【2017年12月11日(月)】
- 冬にかけ「ラニーニャ」発生か(17/10/12) 【2017年10月12日(木)】
去年の冬もラニーニャモードじゃったけど
今冬もラニーニャかいな
また,寒い冬になりそうな予感...
昨冬は,記録的な積雪が続いたし
寒冬だったしのぉ...
鹿児島の実家も年末30センチの雪に沈んだぞな(車で10分走った山の中は1メートルを超えておりました)
今年の年末も大雪になって
缶詰な年越しになりそうな予感...
| ラニーニャ、1年で2度目の発生 寒さ厳しくなる恐れ
気象庁は10日、異常気象を引き起こすとされる「ラニーニャ現象」の発生を確認したと発表した。今後の動向次第で、日本付近では年明けごろに平年より寒くなる可能性があるという。節電対策に影響を及ぼすおそれもある。 昨年夏ごろからのラニーニャは、今春に終息したとされていた。気象庁によると、1年に2度の発生が確認されるのは統計を取り始めてから初めて。 ラニーニャは太平洋東部から中部の赤道付近の海面水温が下がる現象。その影響で、西に追いやられた暖かい海水が東南アジア付近で蒸発、発生した雨雲が日本付近で上空の偏西風を蛇行させる。蛇行に伴い、大陸側の寒気が日本に運ばれやすくなる。一方、夏には猛暑の一因になる。 |
| 朝日新聞 |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ