米経済「治癒しつつある」 大統領経済諮問委員長
関連記事
- 米 債務上限引き上げ バイデン大統領と原則合意 下院議長 【2023年05月28日(日)】
- 米財務長官、債務上限巡るXデー「6月5日にも」(23/5/27) 【2023年05月27日(土)】
- 支払い不能「6月1日にも」 政府債務上限、引き上げを―米財務長官(23/5/2) 【2023年05月02日(火)】
- 【#世界恐慌】欧州銀行株が急落、ドイツ銀15%安 金融不安で警戒強く(23/3/24) 【2023年03月24日(金)】
- トルコ中銀、大幅利上げ 政策金利24%に 【2018年09月13日(木)】
ほんまかいなっ!?
まだまだ,隠れた爆弾がありそうな予感>米経済
治癒したら,円安に振れるはずじゃろしのぉ...
イラン情勢が緊迫化しているんで
原発を失った日本には,今の円高,まだ助かってはおるが
円安に振れたら,日本は一発でエネルギー危機じゃぞな
米経済「治癒しつつある」 大統領経済諮問委員長
米オバマ政権の経済政策に強い影響力を持つ米大統領経済諮問委員会(CEA)のアラン・クルーガー委員長が6日、朝日新聞の単独インタビューに応じた。雇用回復が続く米経済は「治癒しつつある」と指摘。欧州危機の解決に向けて、欧州首脳に迅速な対応を求めた。 クルーガー氏が昨年11月の就任以来、日本メディアのインタビューを受けるのは初めて。CEA委員長は日本では経済財政相にあたり、ガイトナー米財務長官らとともに経済政策を担当している。 米国では、6日に発表された昨年12月の雇用統計で非農業部門の就業者数が前月より20万人増えた。失業率も同0.2ポイント低い8.5%に下がり、2年10カ月ぶりの低い水準になった。 クルーガー氏は「米経済や、労働市場が治癒しつつあることを示している」と指摘。雇用情勢の行方は11月の大統領選を左右するとみられているだけに、政権の取り組みが実を結びつつあるとの考えを強調した。 一方で、欧州の政府債務(借金)危機などの影響で「世界経済は脆弱(ぜいじゃく)な状態が続いている」との認識も示し、「米国内の需要を増やすなど、我々がとれる対策を打つことが重要だ」と語った。 |
朝日新聞 |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)