吉都線100周年、沿線5市町がタッグ 宮崎
関連記事
【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 宮崎 えびの パラグライダーが着陸に失敗か 2人搬送(25/6/7) 【2025年06月07日(土)】
- 世界的な豪華客船「クイーン・エリザベス」 日南に寄港 【2025年05月12日(月)】
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
お~
100周年記念で,記念列車が増発されそうな予感
海幸山幸あたりが,出動回数増えそうじゃぞぉ~
なんなら,SL人吉あたりも,出張って来るってのも(汗
そんときゃ,絶対見に行きまする(爆爆
吉都線100周年、沿線5市町がタッグ 宮崎
JR吉都線の開通100周年に向け、沿線の宮崎県えびの市や都城市など5市町が10日、100周年記念事業実行委員会(委員長=村岡隆明・えびの市長)を発足させた。イベントの開催などで交流人口を増やし、観光周遊列車の誘致を目指す。 吉都線は、吉松駅(鹿児島県湧水町)と都城駅(都城市)を結ぶ61.6キロ。1912(大正元)年に先行開通した吉松―小林間が今年10月1日に開通100年となり、2013年10月8日には都城までの全線が開通100年になる。 えびの市役所であった委員会の初会合で、村岡市長は「口蹄疫(こうていえき)や新燃岳噴火対策で連携の重要性を感じたが、今度はまちおこしで一層の連携強化を」と話した。来年度に列車のラッピング広告やポスター、記念切符の作成などを計画している。えびの、小林両市も独自にえびの、小林両駅での記念事業の計画を進めている。 |
朝日新聞 |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中