吉都線100周年、沿線5市町がタッグ 宮崎
関連記事
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ 【2025年10月18日(土)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 「えきねっと」「EX予約」などJRのきっぷのネット予約サービスに相互連携の動き まず「シングルサインオン」から 【2025年09月20日(土)】
- 宮崎空港 航空会社地上係員が禁止エリア立ち入り 発着に影響(25/7/15) 【2025年07月15日(火)】
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
お~
100周年記念で,記念列車が増発されそうな予感
海幸山幸あたりが,出動回数増えそうじゃぞぉ~
なんなら,SL人吉あたりも,出張って来るってのも(汗
そんときゃ,絶対見に行きまする(爆爆
吉都線100周年、沿線5市町がタッグ 宮崎
JR吉都線の開通100周年に向け、沿線の宮崎県えびの市や都城市など5市町が10日、100周年記念事業実行委員会(委員長=村岡隆明・えびの市長)を発足させた。イベントの開催などで交流人口を増やし、観光周遊列車の誘致を目指す。 吉都線は、吉松駅(鹿児島県湧水町)と都城駅(都城市)を結ぶ61.6キロ。1912(大正元)年に先行開通した吉松―小林間が今年10月1日に開通100年となり、2013年10月8日には都城までの全線が開通100年になる。 えびの市役所であった委員会の初会合で、村岡市長は「口蹄疫(こうていえき)や新燃岳噴火対策で連携の重要性を感じたが、今度はまちおこしで一層の連携強化を」と話した。来年度に列車のラッピング広告やポスター、記念切符の作成などを計画している。えびの、小林両市も独自にえびの、小林両駅での記念事業の計画を進めている。 |
朝日新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた