インフル患者急増し警戒 県内で対策徹底
関連記事
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- インフルエンザ患者数 現行の統計開始以降で最多に(25/1/9) 【2025年01月09日(木)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
@宮崎
こんだけ,寒くて乾燥しまくっていれば,インフルエンザウイルスも大喜びで増殖するじゃろて
オイラは,さいわい,まだ,インフルちゃんのご訪問は受けてませんけど(汗
ワクチン,効いてる効いてる?(爆
まぁ,寒さも乾燥もこれからがピークじゃし
インフルエンザ,うちも最大限の警戒にて
インフル患者急増し警戒 県内で対策徹底
県内でインフルエンザが流行している。今月中旬から患者が急増、本格的な流行期に入った。学校では学級閉鎖など集団感染も広がっており、うがいや手洗い、不要な外出を控えるなどの対策を徹底するよう呼び掛ける。生命の危険にもつながりかねない高齢者施設も警戒を強める。 県健康増進課によると、今シーズンの流行はA香港型が主流。県内の定点医療機関から報告される1週間の患者数は、1月2~8日の80人から9~15日には4倍超の341人と急増した。このうち10歳未満が6割を占め、中央、日南保健所管内からの報告が目立つ。 宮崎市では20日までに、小学校3校5クラスが学級閉鎖となった。 |
宮崎日日新聞 |
コメント
【霧島山】新燃岳:活発化してた火山性地震,ピタッと止まった(25/4/26)
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン