大学生24%が「平均」理解せず 数学の基本調査
関連記事
- 北海道 函館 小学校プール授業中止 バスドライバー確保できず 【2023年06月08日(木)】
- 「これまでで最大の素数」を発見 【2013年02月07日(木)】
- 円柱の体積の求め方 覚えてますか? 【2010年11月16日(火)】
- ポアンカレ予想 【2010年03月24日(水)】
- 学研の『学習』『科学』 休刊 【2009年12月03日(木)】
う~む,この国,大丈夫か?(汗
平均も知らないと,生きていけないぞ,こりゃ...
学力,凄まじく落ちているのぉ
学力の低下=国力の低下じゃろし
せめて,加減剰余,九九やら分数やら平均ぐらいは,完璧にマスターしておいて欲しいもんじゃがのぉ
| 大学生24%が「平均」理解せず 数学の基本調査
数学の基礎学力や論理的思考力が十分身についておらず、24%の大学生が、小学6年で習う「平均」の考え方を尋ねる問題が分からなかったことが24日、日本数学会が実施した「大学生数学基本調査」で分かった。 大学生を対象にした同学会の大規模な調査は初という。平均の問題は理系の学生も18%が間違えるなど学力不足の現状が浮かんだ。 同学会理事長の宮岡洋一東大教授は「『ゆとり教育』と学力試験を課さない推薦入試の増加が学力低下に拍車を掛けた」とみている。 |
| 琉球新報 |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ