環境税、10月導入へ-12年度税制改正
関連記事
- 7月下旬の記録的高温 “温暖化影響なければほぼ起こりえず” 【2025年08月19日(火)】
- 【危険な暑さ】東北~九州にかけ危険な暑さの見込み 熱中症への対策徹底を(25/7/29) 【2025年07月29日(火)】
- 気候変動「存亡に関わる脅威」 国家の法的義務を初勧告―国際司法裁 【2025年07月24日(木)】
- 米テキサスで洪水、27人が死亡し少女20人以上が行方不明 【2025年07月06日(日)】
- 【温暖化】UAEで気温51.6度観測 【2025年05月25日(日)】
ゲゲボ...
ガソリンがさらに値上げされそうじゃなぁ
10月からは1リッター200円の悪寒
イラン情勢が落ち着けば,150円で済むかもしれないけど
む~ん...
原油にかかっている税じゃから,電気代もガス代も水道代も上がりかねないぞ,こりゃ
む~~ん...
環境税、10月導入へ=再生エネ普及に充当-12年度税制改正
2012年度税制改正法案は8日の衆院本会議で、民主、自民、公明各党などの賛成多数で可決された。月内に成立する見通しで、二酸化炭素(CO2)排出抑制を目的とする地球温暖化対策税(環境税)の今年10月の導入が、ほぼ確実となった。原油や液化天然ガス(LNG)にかかる石油石炭税に上乗せ課税し、税収は再生可能エネルギー普及や省エネルギー対策などに充てる。 環境税は11年度税制改正法案にも盛り込まれたが、与野党協議の結果、導入が見送られた。今回は消費増税などに対立軸を絞った自民、公明両党が賛成に回ったことで、1年越しの実現となる。 |
JIJI.COM |
えーっ何もかも上げられたら路頭に迷わなきゃなんないじゃんっ( 」´0`)」
150円て…きつすぎるぅ(涙)
当分下がらないってコトー?
>>ままりん さま
宮崎はすでに148円でごわす
桜の頃には,155円じゃな(汗
こっちも149円になってたような(泣
あがってカラまだ入れてないのぉm(_ _)m
ガス代もあがるー?
オール電化したら災害時がコワイような(_´Д`)ノ
>>ままりん さま
オール電化はリスクヘッジの意味でも危険じゃろうなぁ
やっぱ,お風呂とお料理はガスのほうがええはず
自転車の値段が上がる前に買っとくか・・・ 😥
>>康ちゃん@まったり~ さま
うちも,自転車を買い直そうかなぁ...
前のやつ,ボロボロで,ちと危ない感じ